2006.05.19 Friday
ざくろのバッグ
キルト展、行ってきました。
「あ〜らあなた、来てくれてありがとう
おばさん、まだ頑張ってこんなことやってるわよぉ!」
だって
そんな大きな声で「おばさん」て言うなーーー!
キルト界では大先生なんですから。
(同級生のお母さんなので、私の感覚ではたしかに
「○○ちゃんのおばちゃん」ではありますが)
写真を撮ってもいいと許可をいただいたので
作品紹介など・・。
(携帯で撮ったので色が悪くてすみません)
夏に京都で見た『舞い扇』の姉妹作品。
前回のは黒っぽい落ち着いた感じでしたが、
朱色が印象的で、華やぎと慶びを感じました。

「ここんとこ、しっかり撮ってちょうだい」
と言われたので(笑)、中央のアップ。

『花』という課題の展覧会に出品するために作った
ざくろの花と実(下)のセットだそうです。

実をイメージしたバッグ。
レースやビーズがいっぱい付いててきれい!
これをたった2日で作ったなんて、超人的。

東京、大阪、山口で教室を持ち、あちこち動き回りながらも
自分の作品を作っていらっしゃること、すごいなぁと思う。
「その年で元気すぎだよ」と言うと
「あら、そうかしら?」と。
とてもとても、自分の親と同年代とは思えませ〜ん。
生徒さんの作品もたくさん。
ひとつひとつの作品に、その方の性格や
家庭の雰囲気が出てるのが楽しいね。
温かい作品展だったよ。会期は明日までです。
「あ〜らあなた、来てくれてありがとう
おばさん、まだ頑張ってこんなことやってるわよぉ!」
だって

そんな大きな声で「おばさん」て言うなーーー!
キルト界では大先生なんですから。
(同級生のお母さんなので、私の感覚ではたしかに
「○○ちゃんのおばちゃん」ではありますが)
写真を撮ってもいいと許可をいただいたので
作品紹介など・・。
(携帯で撮ったので色が悪くてすみません)
夏に京都で見た『舞い扇』の姉妹作品。
前回のは黒っぽい落ち着いた感じでしたが、
朱色が印象的で、華やぎと慶びを感じました。

「ここんとこ、しっかり撮ってちょうだい」
と言われたので(笑)、中央のアップ。

『花』という課題の展覧会に出品するために作った
ざくろの花と実(下)のセットだそうです。

実をイメージしたバッグ。
レースやビーズがいっぱい付いててきれい!
これをたった2日で作ったなんて、超人的。

東京、大阪、山口で教室を持ち、あちこち動き回りながらも
自分の作品を作っていらっしゃること、すごいなぁと思う。
「その年で元気すぎだよ」と言うと
「あら、そうかしら?」と。
とてもとても、自分の親と同年代とは思えませ〜ん。
生徒さんの作品もたくさん。
ひとつひとつの作品に、その方の性格や
家庭の雰囲気が出てるのが楽しいね。
温かい作品展だったよ。会期は明日までです。